20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2019-09-02 09月05日-02号

市民福祉部理事教育委員会事務局理事出口茂美君) 民間保育園等に係る市上乗せ負担につきまして、保育料国庫補助基準額に対します市基準額との差額が主なものです。 10月からの幼児教育保育無償化に伴い、3歳以上の保育料は市の上乗せ分はなくなりますが、3歳未満の子の保育料の市の上乗せ分無償化とならないため、この部分についての市の負担は残ることとなります。

勝山市議会 2015-06-03 平成27年 6月定例会(第2号 6月 3日)

この制度は、国庫補助基準に準拠して行っておりますが、勝山市ではクラブ活動費生徒会費PTA会費給付項目としておりません。他自治体においても実施しているところは少ない状況にございまして、さらに今後の検討課題としていきたいと考えております。 ○議長倉田源右ヱ門君) 13番。              

勝山市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第2号 3月 5日)

給付内容については、少なくとも国庫補助基準項目金額は指定されておりますけれども、これはそのまま支給されているのでしょうか。また、2010年度からは部活動生徒会費PTA会費就学援助項目として追加をされましたが、勝山市では追加しているのかどうか説明を求めます。追加していないのならば、その理由も説明願います。  

勝山市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第2号 6月16日)

その他の施設として、トレーニングルーム等国庫補助基準対象施設としておりますが、必要最小限に抑えるべきと思います。観覧席も1,000席としていますが、大き過ぎるのではないでしょうか。私たちが見てきた埼玉県和光市の総合体育館でも、片側350席の700席でありました。全体として再検討し、財政計画の見直しが必要と考えますが、見解を伺います。  

越前市議会 2009-11-30 12月02日-03号

この7キロっていう根拠でございますが、越前市内の各学校施設での平均の契約電力が約73キロワットっていうことで、この1割をめどにしようっていうことで、国庫補助基準最低基準が7キロっていうこともありますので、これを今の緊急経済対策の支援を受けて、モデル的に2校設置しようとするものでございます。 それから、パネルの大きさでございますが、後で調べてお知らせします。

福井市議会 2008-09-09 09月09日-03号

本市におきましては平成20年度から委託料を見直し,この国庫補助基準額に加え,さらに市の単独補助として30万円から50万円の上乗せを行ったところであります。 また,児童クラブの預かり時間につきましては,ほとんどの児童クラブでは午後6時ないし午後6時半までとなっており,午後7時まで延長しているところが1クラブとなっております。また,放課後児童会につきましては一律午後6時30分までとなっております。

敦賀市議会 2007-06-20 平成19年第3回定例会(第2号) 本文 2007-06-20

国庫補助基準につきましては、大規模校の解消。大規模校と申しますのは31学級以上でございます。また、学校の統廃合によりまして新たな学校の新設、耐震等建物老朽化に伴います改築児童数の増加に伴います増改築など、学校配置適正化、また教育条件改善が図られることが条件となってございます。  また、特例につきましては今のところございません。  

越前市議会 2006-03-06 03月08日-03号

しかし、障害区分に応じて国庫補助基準こういうものが決められることから、市町村の財政難を理由によって、この補助基準を超えるサービスは認めないという、こういう可能性が出てくるのではないかとこういう懸念。私はここで言いたいのは、長時間介助などを必要とする、こういう障害者の方に対して十分にサービスを保障すると、そういう考え方が非常に必要だと思いますが、その点でのお答えを願いたいと思います。

越前市議会 2004-09-10 09月21日-05号

審査に当たりましては、利用者へのサービスが維持、確保でき、ノウハウを習熟しているという観点で、現在のサービスを確保できるような指定管理者候補者を選定したものであるとの理事者方針が示され、委員から、指定管理者制度に移行することによる全体的な委託料コスト減についてただされ、理事者から、これら福祉施設における委託料は、国庫補助基準額に基づいて実績に応じて算出されており、利用者へのサービスの質が低下しないよう

大野市議会 2003-09-02 09月17日-一般質問-03号

さらに、高度処理型浄化槽を設置すると、通常の浄化槽より高額になりますが、その高額部分の70㌫、国庫補助基準額に加算されます。 具体的に数字を挙げると、6億5,000万円のうち約2億2,000万円を国が、約3億7,000万円を市が起債市民は約6,000万円を分担することになります。 起債の半分約1億8,000万円は交付税で戻りますし、市民分担金は1戸当たり13万円だけです。 

鯖江市議会 1998-12-15 平成10年12月第310回定例会−12月15日-04号

最初に、身体障害者更生援護施設整備費補助金は、石田上町から和田町に移転する光道園ライトワークセンター建設に対する補助であるが、市及び国、県の補助率は幾らかとの質疑に対し、市の補助要綱では国庫補助基準額の8分の1以内の予算で定める額となっており、同センターの場合、基準額7億4,400万円の8分の1に90%を掛けた8,300万円余である。

福井市議会 1997-06-13 06月13日-02号

次にミニ児童クラブ設置計画でありますが,これは国庫補助基準に満たない1組織,20人未満児童クラブの育成について,県が平成8年度から補助制度を始めたものであります。本市でも農山漁村地区を中心に本年度から取り組んでおります。今後も地域の動向を踏まえて積極的に取り組んでまいりたいというふうに考えております。 

越前市議会 1993-09-13 09月13日-01号

本案は、平成5年度において、ホームヘルパー給与改善を図るため、国庫補助基準額が引き上げられ、これに伴いホームヘルプサービス事業費用負担基準が改正され、当市においてもこれに準じ利用者負担額階層中上位2階層を1時間当たり「800円」を「850円」に、「860円」を「880円」に引き上げようとするものであります。 なお、この条例は平成5年10月1日から施行いたそうとするものであります。 

越前市議会 1992-09-14 09月14日-01号

本案は、平成4年度においてホームヘルパー給与改善を図るため、国庫補助基準額が大幅に引き上げられ、これに伴いホームヘルプサービス事業費用負担基準が改正されたことにより、当市においてもこれに準じ、利用者負担額上限を1時間当たり「650円」から「860円」に引き上げるとともに、階層区分を見直し、「6段階」から「7段階」へ変更しようとするものであります。 

越前市議会 1992-06-11 06月11日-01号

                            ││          会長提出議案                         ││            平成4年度福井県市議会議長会歳入歳出予算(案)      ││          各市提出議案                         ││            武生市から提出した「保育所等福祉施設整備にかかる国庫補助 ││           基準

  • 1